JVMATの沿革
1995年1月 | 阪神・淡路大震災発災 |
1998年8月 | 大規模災害時の医療活動支援を主たる目的として、行政・医学会・企業有志を中心に研究会発足 |
2000年4月 | NPO法人の認証を得るため、任意団体として日本災害医療支援機構を設立 |
2000年7月 | 内閣府よりNPO法人設立の認証を得、特定非営利活動法人 日本災害医療支援機構(JVMAT)発足 |
2000年7月 | 大塚敏文(前日本医科大学理事長)が理事長に就任 |
2002年1月 | 島崎修二(日本救急医学会理事長)が理事長に就任 |
2004年8月 | 東京DMAT発足 |
2004年10月 | 新潟県中越地震発災、JVMATは医療支援チーム(2チーム)を被災地に派遣 |
2005年4月 | 日本DMAT発足 |
2007年7月 | 新潟県中越沖地震発災、JVMATは医療支援チーム(1チーム)を被災地に派遣 |
2011年3月 | 東日本大震災発災、JVMATは医療支援チーム(10チーム)を被災地に派遣 |
2011年9月 | 被災地における医療支援活動に対し、東京都知事より感謝状を拝受 |
2018年5月 | 前理事長退任により、康乗克之(JVMAT副理事長)が理事長代行を兼務 |
2020年4月 | 新型コロナウイルス感染症における医療支援活動に着手 |
2020年5月 | 押久保直樹(前マルハニチロ取締役専務執行役員)が理事長に就任 |
2020年7月 | 新型コロナウイルスに関する医療支援システム「BIS」の基本構想を発表 |